お礼の品をさがす

使い道をさがす

はじめての方へ

自治体からの寄付金の活用報告

市内唯一の高校「津久見高校」を支援‼

大分県津久見市

2024/05/29(水) 10:19

大分県津久見市は人口16,000人ほどの大分県では最も小さい市です。
そのなかで、一市一校の大分県立津久見高校は、昭和14年からの伝統と歴史を持ち、普通科、工業科そして商業科をもつ学校です。
県南地区では普通科と専門学科を持つ高校の拠点校として、普通科では、少人数で個々に対応した指導をおこない、工業科・商業科は「専門性」を大切にし、地域と連携した取り組みをおこなってきました。部活動も盛んで、硬式野球部は、コロナ禍の影響で夏の全国大会が中止となった2020大分県高等学校硬式野球大会で優勝決め、軟式野球部も3年生最初で最後となる公式戦の2020大分県高等学校軟式野球大会で優勝を飾りました。弓道部の全国大会出場など、他の部活動でも練習を重ね、努力の成果を発揮しています。
一市一校である津久見高校をふるさと納税を利用して、土曜講座の開催支援や、就職支援、部活動への支援などを行っています。

活力ある天草の水産業づくり事業

熊本県天草市

2024/05/28(火) 17:18

皆様からお寄せいただきました寄附金については、天草市のまちづくりのため活用いたしました。
地元水産物の消費を促すため、学校給食への食材提供や地元水産物に関する出前授業の実施、お魚レシピの配布等を実施しました。

皆様からお預かりした支援寄附金を志賀町へお届けしてきました!

長野県山ノ内町

2024/05/28(火) 13:45

4月25日に、災害支援金を志賀町へお届けしてきました。多くの方のご支援に感謝申し上げます。
令和6年1月1日に発生した能登半島地震の被害を受けて、山ノ内町ではふるさと納税の災害支援寄附金の受付を令和6年1月12日から3月31日まで行っておりました。災害支援寄附総額は、767,000円(53件)になりました。今後も現地の状況を確認しながら、必要なサポートをしていきます。

~山の「志賀(しが)」から海の「志賀(しか)」へ~
山ノ内町の土地の大半は山林原野で、そのほとんどを「志賀高原」が占めています。
同じ漢字を使う地名の縁で、山ノ内町と志賀町は観光面での交流を図ってきました。
1月11日・25日には支援物資を直接届けるほか、志賀高原観光協会と渋温泉旅館組合の協力を得て、現地にてキノコ汁の提供と足湯のサービスの実施しました。

曾爾高原を守りたい

奈良県曽爾村

2024/05/27(月) 21:02

近年の異常気象や獣害から曽爾高原を守りたい。 曽爾村では「曽爾高原を守る会」を中心に、毎年保全活動をしています

令和7年度に入学する新1年生に向けて、贈呈するランドセルの展示会を開催しました。

茨城県桜川市

2024/05/27(月) 16:13

桜川市では小学校等入学祝い品としてランドセルの贈呈を行っております。
多様性を尊重する考え方の広まりを踏まえ、赤・ピンク・キャメル・こげ茶・紺(糸:紫色)・紺(糸:水色)・黒の7色から好きな色を選択できます。
展示会に来場した子どもたちは、好みのランドセルを背負って、写真を撮ってもらったりしながら、6年間の学校生活に思いを膨らませていました。

夜久野高原にある市有地を活用するための計画策定等に寄附金を活用しています

兵庫県朝来市

2024/05/26(日) 21:07

夜久野高原は、朝来市和田山町、山東町及び夜久野町(京都府)にまたがり、宝山(標高約350m)が噴火してできたとされる黒ボク土におおわれた400ha弱の標高200m前後の台地です。高原の大部分が畑、樹園地でしたが、水利施設に乏しく、作物収量、品質が一定しないことから、農業経営は不安定な状況が続いていました。このため、平成30年度から農地中間管理機構関連農地整備事業に着手し、大町大池を用水源とした標準区画3.0haの大区画整理(29.0ha)と、認定農業者や農業法人による29.0haの営農計画の調整を進めています。

子育て世代を応援!定住促進住宅取得奨励金

北海道中札内村

2024/05/26(日) 20:11

皆様のご寄附を活用し、新築または中古住宅を購入した方に助成を行っています。特に子育て世代の住宅取得者に対して手厚く支援し、移住・定住を促進しています。

子育てにやさしい村づくり!安心して妊娠・出産ができる環境を整備しています。

岩手県普代村

2024/05/26(日) 18:12

普代村では、皆様からの寄付金を活用し、子どもを産み育てやすい環境づくりに努めています。
妊婦乳児の健康診査受診に係る費用や新生児の聴覚検査費用、産後の健康検査費用の助成を行っております。
今後も「ふだいっ子」が健やかに成長できるように、地域が一体となって子育て支援の充実を図ってまいります。

日本遺産「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」の普及促進に寄附金を活用しています!

兵庫県朝来市

2024/05/25(土) 21:07

朝来市を含む6市町が連携して、「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道~資源大国日本の記憶をたどる73kmの道~」が、平成29年度に日本遺産に認定されました。朝来市では、生野銀山、神子畑選鉱場跡などが日本遺産に認定され、竹田城跡に次ぐ朝来市の観光スポットとして認知されるようになってきています。この日本遺産をもっと知っていただけるように、ポスター・パンフレット・電子広告などで観光PRを実施しております。

牛たちがのびのびと過ごせる広大な牧場

北海道中札内村

2024/05/25(土) 20:11

酪農家の労働時間の削減や飼養計画の支援などを目的とした公共牧場「大規模草地育成牧場」の整備費用などに、皆様のご寄附を活用しています。
600ヘクタールを超える広大な土地で、牛たちが心地よく過ごせるような環境を目指しています。

普代の水産業を未来へ!寄付金を活用して磯資源を守る活動をしています!

岩手県普代村

2024/05/25(土) 18:12

普代村の基幹産業である「水産業」。
近年水産業を取り巻く環境は厳しく、これまで収穫できていた海産物が大幅に減少したり、ほとんど獲れないといった状況にあります。
そのような中、普代村では皆さまからいただいた寄付金を活用して、磯焼け状況調査や藻場再生、給餌作業などに実施し、磯資源(うにやあわびなど)を増やす取り組みを行っています。
三陸普代村の新鮮で美味しい魚介類を安心・安全に食べられるよう、そして、全国の皆様と美味しさを共有できるよう、今後も水産業の活性化に取り組んでまいりますので、皆様からの引き続きの御支援を何卒よろしくお願いいたします。

災害対策費(自主防災組織補助金)

千葉県南房総市

2024/05/25(土) 14:00

備蓄倉庫の設置、災害備蓄品の設置、避難所の環境整備事業を行う団体に補助金を交付し、災害に対し地域や近隣で互いに協力しあう体制づくりを支援します。
災害に対しては、自分の身を自分で守る「自助」と、地域や近隣で互いに協力しあう「共助」が不可欠です。
今年度は、災害備蓄品の購入、避難所の環境整備事業を行う団体に補助金を交付しました。

担い手育成支援事業

熊本県天草市

2024/05/25(土) 12:15

皆様からお寄せいただきました寄附金については、天草市のまちづくりのため活用いたしました。
天草市担い手育成支援協議会に巡回・農業指導を行う職員を雇用し、新規就農者や農業者を支援しました。

笑顔があふれるやさしいまちづくり!!

大分県津久見市

2024/05/25(土) 12:06

 津久見市文化協会をはじめ樫の実少年少女合唱団等文化団体と連携し、市民生活を楽しめる文化的環境づくりに向け、芸術に親しむ心の醸成や活動意欲の高揚のため市民文化活動を支援します。
 また、津久見市の未来を担う子どもを地域全体で育むために、妊婦・出産・子育て全般的に支援する環境づくりに取り組み、健やかな子どもの育成を図り地域保健・医療の向上、小児医療の充実を支援します。

竹取公園周辺地区まちづくり~花讃道プロジェクト~

奈良県広陵町

2024/05/25(土) 11:00

豊かな公園の維持や、町内外の多くの方々が気軽に足を運べるよう更なる環境整備を進めて参ります。
「花讃道プロジェクト」は、住民が安心できる健康で快適な生活空間と広域的な交流空間の実現を目指したまちづくり計画です。
1:奈良県のブランドいちご「古都華」などのいちご狩りができる観光農園、直売所
2:国指定特別史跡「巣山古墳」など、大和1500年の歴史浪漫を巡る周遊ルート
3:カフェやレストランなど、竹取公園の魅力を高める新しい賑わい施設
4:駐車場整備やバス停の追加などの利便性向上
5:「竹取物語」と讃岐神社にまつわる物語とのリンケージ
広陵町には馬見丘陵公園と竹取公園という県内有数の面積を誇る公園が広がり、町内外から多くの人が集う憩いのスポットになっています。
このプロジェクトを通じて、地元ではすでに人気を得ている地域の未来図を描き、それを形にし、魅力をしっかりと発信します。

いただいたご寄附を日本で唯一陸前高田で生産される「イシカゲ貝の養殖資材等の購入補助」に活用しております。

岩手県陸前高田市

2024/05/25(土) 00:06

きれいなクリーム色をした身は甘みと旨味に富み、高級食材として例年7月頃より出荷されます。

イシカゲ貝は特に甘みがあり、素材の味だけで楽しむことができます。
産業レベルで養殖をおこなっているのは、当市の広田湾だけ!!
養殖は天然種苗で行っており、毎年その種苗の確保が必要となり、そこからの管理・養殖・出荷に至るまでの管理が全て大変です。
イシカゲ貝の養殖全ての工程において、ふるさと納税でいただいたご寄附に支えていただいております。

今後どんどん生産を増やし、もっとたくさんの方に知っていただき、
当市の美味しいイシカゲ貝をぜひ全国の皆様にお召し上がりいただけるよう、今後もこの事業を推進していきますので応援をよろしくお願い申し上げます。

「竹田城跡親子見学会」の開催に寄附金を活用しています!

兵庫県朝来市

2024/05/24(金) 21:07

朝来市が誇る歴史遺産「竹田城跡」を次世代に継承し、地域の誇りとして活用していくため、環境美化活動や樹木等の管理をはじめ、城跡に関する学習や普及啓発活動を実施しています。具体的な内容の一例としては、竹田城跡に関するスペシャリストの養成を目的とした市民参加型「竹田城跡ヘリテージ講座」や、郷土愛を醸成し、地域に誇りをもってもらうための「竹田城跡親子見学会」の実施等があります。これにより、文化財保護の大切さやふるさとへの愛着心をもった市民の方が増えています。

曾爾高原を守りたい

奈良県曽爾村

2024/05/24(金) 21:02

近年の異常気象や獣害から曽爾高原を守りたい。 曽爾村では「曽爾高原を守る会」を中心に、毎年保全活動をしています

子育て世代を応援!定住促進住宅取得奨励金

北海道中札内村

2024/05/24(金) 20:11

皆様のご寄附を活用し、新築または中古住宅を購入した方に助成を行っています。特に子育て世代の住宅取得者に対して手厚く支援し、移住・定住を促進しています。

市内唯一の高等学校である高田高校の生徒の授業に必要な機材購入に使用されています!

岩手県陸前高田市

2024/05/24(金) 00:06

岩手県立高田高等学校の海洋システム科では、授業の一環として、サバの缶詰めなど地元の海産物を使用した品を作っています。
授業の一環なので、年間で限られた数量しか作っておりませんが、地元のイベントで販売し、その美味しさから、たくさんのファンがいる人気の品となっています!
その缶詰め作製の途中には、缶詰めについた機械油を洗う工程があり、通常は「洗函機(せんかんき)」という機械で行うのですが、高田高校では東日本大震災により洗函機が流失してしまっています。そのため生徒さんが一缶一缶を手作業で行っていますので、数量が限られる要因でもあります。
そこで、皆さまからいただいたご寄附の使い道として、高田高校へ洗函機を寄贈していただきました。そのおかげで、現在では以前よりも大量生産が可能になりました。

今後も未来ある子どもたちのために寄附金を活用させていきたいと思います。

寄附金を活用し、子育て関連施設や遊具の整備などに活用しています。

兵庫県朝来市

2024/05/23(木) 21:02

経年劣化した遊具による子どもの思わぬケガを未然に防ぐためにも、定期点検や遊具の更新などを定期的に実施しています。これらの財源にもふるさと納税は活用されています。子どもたちは、新しい遊具で日々元気に遊んでいます!

曾爾高原を守りたい

奈良県曽爾村

2024/05/23(木) 21:02

近年の異常気象や獣害から曽爾高原を守りたい。 曽爾村では「曽爾高原を守る会」を中心に、毎年保全活動をしています

~快適な暮らしを応援~住宅リフォーム支援金

北海道中札内村

2024/05/23(木) 20:11

皆様のご寄附を活用し、住宅の増築・修繕費用の一部を助成しています。いつまでも快適に暮らせるようなまちづくりを推進します。

里山づくり拠点整備事業

千葉県南房総市

2024/05/23(木) 15:00

健全な森林形態を確保することで、地域住民に限らず多くの人々が訪れる「人と自然の交流の場」を整備し、森林の保全と景観の向上を図ります。
ハイキングや子どもたちの学習の場として活用される場所であり、野生動物が生息する場所として大切な場所です。
維持管理を受託している地元団体が定期的にイベントを企画し、利用者の促進を図っています。
今後も利用者が増えるよう、継続して維持管理をしていきます。

(令和5年度)出産・入学祝金などに活用させていただきました

北海道更別村

2024/05/23(木) 14:55

次代を担う子どもの健やかな育成のための出産祝金や入学祝金のほか、子育て支援や学校運営などに活用させていただきました。
皆さんのあたたかいご支援に、心より感謝申し上げます。

(令和5年度)心身の健康を支えるまちづくりのために活用させていただきました

北海道更別村

2024/05/23(木) 14:43

村のこどもたちを病気から守るための子ども予防接種事業のほか、高齢者福祉や障がい者支援などに活用させていただきました。

(令和5年度)便利に生活できるまちづくりのために活用させていただきました

北海道更別村

2024/05/23(木) 14:35

移動手段のない村民の外出支援として乗合タクシー運行事業のほか、村民バス運行や除雪対策などに活用させていただきました。

未来を拓く人づくり!!

大分県津久見市

2024/05/22(水) 10:10

大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した海沿いの都市「津久見市」。
大分県では一番小さな市となり、人口も年々減少しています。
その中でも人口減少に歯止めをかけ、子供たちの明るい声が聞こえる活力ある地域を目指すため、学校図書館の図書購入や、学習環境の整備、子ども医療費の助成などを行い、未来を切り拓く人づくりに役立てています。

竹取公園周辺地区まちづくり~花讃道プロジェクト~

奈良県広陵町

2024/05/22(水) 09:55

豊かな公園の維持や、町内外の多くの方々が気軽に足を運べるよう更なる環境整備を進めて参ります。
「花讃道プロジェクト」は、住民が安心できる健康で快適な生活空間と広域的な交流空間の実現を目指したまちづくり計画です。
1:奈良県のブランドいちご「古都華」などのいちご狩りができる観光農園、直売所
2:国指定特別史跡「巣山古墳」など、大和1500年の歴史浪漫を巡る周遊ルート
3:カフェやレストランなど、竹取公園の魅力を高める新しい賑わい施設
4:駐車場整備やバス停の追加などの利便性向上
5:「竹取物語」と讃岐神社にまつわる物語とのリンケージ
広陵町には馬見丘陵公園と竹取公園という県内有数の面積を誇る公園が広がり、町内外から多くの人が集う憩いのスポットになっています。
このプロジェクトを通じて、地元ではすでに人気を得ている地域の未来図を描き、それを形にし、魅力をしっかりと発信します。

ブックステップ ~絵本のプレゼント~

山梨県富士吉田市

2024/05/22(水) 07:00

家庭での読書活動のきっかけづくりとして、従来、市では4カ月検診に際に「ファーストブック」、小・中学校入学時に「セカンドブック」「サードブック」をプレゼントしています。令和元年度からはふるさと納税を活用して2歳児健診の際に絵本を2冊プレゼントするブックステップ事業を実施しています。

243件中1~30件表示

寄付金の使い道から選ぶ(ガバメントクラウドファンディング®)

自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。

ガバメントクラウドファンディング®をもっと見る

災害支援